(※当初のプログラムだとはてなブログの購読URLに誤りがありました。現在は修正してあります。)
どうも、ゴトーだ。
はてなブログにSNSのフォローボタンを設置するにあたり、参考になるブログをいくつか当たった。
しかし、いざ使ってみるとレスポンシブ対応していなかったり、記事下とサイドバーで別のコードが必要だったりして、要件に合わなかったので、それなら作ってしまえということで、SNSフォローボタンを自作してみた。
記事内に埋め込んだプログラムで簡単にカスタマイズできるので、ぜひ使ってみて欲しい。
SNSフォローボタンとは?
はてなブログ・Feedlyの購読ページ、Twitterのフォローページに飛ばすためのボタンだ。
このページだと、記事下とサイドバーにこのようなボタンを設置している。
これまであまり定期購読者のことを考えていなかったが、SEOとは別に定期購読してもらえるユーザーがいると大変ありがたいもので、それを増やすためにはまず導線を増やすべきだろうと考えて設置した。
記事を読んで気に入ってもらえたユーザーが、読んだ流れで定期購読するアクションを取ってもらうことは重要だと思うので、記事下への設置は必須だと思う。
この記事のオリジナル要素
この記事ではコピペですぐに使えるSNSフォローボタンのHTMLとCSSを用意しているが、もちろん他のブログでも同じ趣旨のものを提供している。
それなのになぜわざわざこんな記事を作ったのかというと、以下の点で既存のものでは要件に合わなかったからだ。
- レスポンシブ対応していない
- 記事下とサイドバーで共通のコードが使えない
- 自分でHTMLを改変しないといけない
これらの要素を全てカバーしているので、おそらく他の記事よりも楽に導入できるはずだ。
レスポンシブ対応
同じコードでPCとスマホ両方に対応するレスポンシブデザインを導入していているブログも多いと思う。
既存のものではレスポンシブに対応していなくて、スマホから見るとサイズが大きすぎたり、タップした時にマウスオーバーの挙動をしてしまってユーザービリティが良くなかったので、その辺りを調整している。
記事下とサイドバーで共通のコード
はてなブログでは記事下とサイドバー両方にボタンを設置するケースが多いが、別々のCSSを設置しないといけないものがあったので、せっかくなら共通で使用できるものにしている。
HTMLの自動生成
記事内に埋め込んであるフォームに自身のブログURLなどを打ち込めば、そのままコピペで使用できる形でHTMLが自動生成される。
デザインイメージ
生成されたコードを貼ると以下のようなデザインになる。
PC
スマホ
対応しているSNS
ここでは、はてなブログで一般的な「はてなブログ購読ボタン」「Twitterフォローボタン」「Feedly購読ボタン」の順に3つ並んだものになっている。
FacebookやInstagramには非対応だが、対応してほしいという方がいればコメント欄まで要望を書いて欲しい。
自動生成はこちら
SNSボタンの生成には「ブログのURL」「はてなID」「Twitter ID」3つの要素が必要なので、それぞれ順に入力してほしい。
Twitter IDは自分のTwitterページにアクセスした時のURLが「https://twitter.com/gotoblog」なら「gotoblog」に当たる部分だ。
メンションの「@~」のところでもある。
↓ 以下、実際に入力してみてください
生成されたコードの貼り方
自動生成されたコードの貼り方も説明しよう。
まずは、はてなブログのヘッダーのメニューからデザインを選択。
そうしたらスパナアイコンをクリックして、「デザインCSS」をクリック。
するとテキストボックスが拡大されるので、自動生成されたコードの「CSS」を末尾にペーストしよう。
続いて同じように「記事下」をクリックして、拡大されたテキストボックスに、自動生成されたコードのうち「記事下」をペーストしよう。
サイドにサイドバーにSNSフォローボタンを追加しよう。
「サイドバー」をクリックして、「モジュールを追加」をクリックすると、このようなウインドウが表示されるので、左のメニューから「HTML」を選択。
タイトルに「フォローする」などの文言を入力して、HTMLのところに自動生成されたコードのうち「サイドバー」をペーストしよう。
最後に「変更を保存する」ボタンをクリックするのを忘れないようにしよう!
これで皆さんのブログにもSNSフォローボタンが設置されているはずだ。
はじめまして!
自分のブログにSNSのフォローボタンを導入したく検索していて、この記事を読ませていただきました。
Facebookも活用できるようにしたいのですが、対応していただくことは可能でしょうか?
>IkemaSKYさん
コメントありがとうございます。
今ブログテーマの一新を行っているところで、そのタイミングでFacebook対応を含めて改良版を出す事も考えています。
手が回るかどうかはちょっと確証持てないのですが…前向きに考えています。
なんか社交辞令みたいですみません。
ただ6割位は可能性あると思います!
>ゴトーさん
返信ありがとうございます!
そうなんですね^^
特段、急ぎではないので、心待ちにしております。
それまで、既出のものを利用させていただきますね♪
導入した際、このブログ記事を紹介させていただくことは可能でしょうか??
>IkemaSKY さん
もちろん紹介はいつでも歓迎です!
そう言ってもらえると非常にモチベーション上がりました!(笑
ブログテーマが変わった辺りで、早くしろよとコメントしてもらえれば多分ケツに火がつくと思いますので、ぜひよろしくお願いします。
はじめまして。
最近、ブログをはじめてフォローボタンをサイドバーに追加したいと思い、検索していました。
いろいろなサイトを見たのですが、ゴトーさんの仰る通り「レスポンシブ対応していなかったり、記事下とサイドバーで別のコードが必要だったり」するんですよね。
この記事で紹介されているものこそ、欲しかったものずばりです。
記事通り設定することで無事、導入することができました。
ありがとうございます。