プロ野球契約更改 2017年版 年俸上昇ランキングTOP60

どうも、ゴトーだ。

f:id:hogehoge223:20170208081817j:plain

俺は三度の飯より野球が好きでな。
プロ野球の年俸にも高い関心を示している。

そこで今回はプロ野球の年俸上昇ランキングを作成したのでそれを掲載したい。
年俸は下がりにくく、上がりやすいと言われるのがよく分かるものとなっている。

f:id:hogehoge223:20161214171515j:plain

年俸上昇ランキング

選手名 年俸 変動 球団名
バンデンハーク 4億 +2億5000万 ソフトバンク
筒香 嘉智  3億 +2億 DeNA
メヒア 5億 +2億 西武
ジョンソン 3億3000万 +1億9200万 広島
レアード 2億5000万 +1億5000万 日ハム
山田 哲人 3億5000万 +1億3000万 ヤクルト
山口 俊 2億 +1億2000万 巨人
菅野 智之 2億3000万 +1億 巨人
坂本 勇人 3億5000万 +1億 巨人
ロペス  2億3000万 +8000万 DeNA
森福 允彦 2億 +8000万 巨人
益田 直也 1億2000万 +8000万 ロッテ
石川 歩 1億3000万 +7500万 ロッテ
大谷 翔平 2億7000万 +7000万 日ハム
角中 勝也 1億4100万 +6100万 ロッテ
ペゲーロ 8500万 +6000万 楽天
ウィーラー 1億 +6000万 楽天
大島 洋平 1億5000万 +6000万 中日
菊池 涼介 1億4500万 +6000万 広島
浅村 栄斗 1億5500万 +5500万 西武
丸 佳浩 1億4000万 +5500万 広島
田中 賢介 2億 +5000万 日ハム
則本 昂大 2億 +5000万 楽天
メッセンジャー 3億5000万 +5000万 阪神
秋山 翔吾 2億 +5000万 西武
平田 良介 1億2000万 +5000万 中日
澤村 拓一 1億5000万 +5000万 巨人
長野 久義 2億2500万 +5000万 巨人
新井 貴浩 1億1000万 +5000万 広島
野村祐輔 1億円 +4800万 広島
マシソン 2億8500万 +4500万 巨人
今宮 健太 1億4500万 +4500万 ソフトバンク
菊池 雄星 1億 +4500万 西武
中崎 翔太 8500万 +4300万 広島
鈴木 誠也 6000万 +4300万 広島
秋吉 亮 1億1000万 +4200万 ヤクルト
千賀 滉大 6500万 +4000万 ソフトバンク
西川 遥輝 1億 +4000万 日ハム
坂口 智隆 7000万 +4000万 ヤクルト
田島 慎二 8200万 +4000万 中日
ルーキ 7500万 +3900万 ヤクルト
田中 広輔 7800万 +3700万 広島
T−岡田 1億 +3600万 オリックス
マテオ 1億1000万 +3500万 阪神
ウルフ 5000万 +3500万 西武
中田 翔 2億8000万 +3500万 日ハム
ジャクソン 9625万 +3300万 広島
田口 麗斗 5000万 +3200万 巨人
山崎 康晃  8000万 +3000万 DeNA
福留 孝介 2億3000万 +3000万 阪神
石田 健大  4800万 +3000万 DeNA
三上 朋也  6000万 +3000万 DeNA
福山 博之 7500万 +3000万 楽天
有原 航平 6000万 +3000万 日ハム
中村 晃 1億5000万 +3000万 ソフトバンク
谷元 圭介 1億 +2800万 日ハム
桑原 将志  4000万 +2700万 DeNA
田原 誠次 4:34:30万 +2700万 巨人
井納 翔一  7200万 +2700万 DeNA
倉本 寿彦  4300万 +2700万 DeNA

選手紹介

何かこれだけだと余りに味気ないので選手紹介を追加しておく。
現時点では2億円以上アップの3選手のみ。

リック・バンデンハーク

f:id:hogehoge223:20161215151535j:plain

198センチの長身から最速157キロの速球を投げる、通称「ハンバーグ」。

昨年外国人枠の都合でシーズン途中まで1軍登板がなかったものの、1軍昇格後は不敗神話を築き、2016年にかけて14連勝を飾った。
初登板からの連勝記録としては、堀内恒夫が持っていた13連勝を50年ぶりに塗り替える快挙だった。

調子がいい時に契約を結び、3年12億という大型契約をこぎつけたが、それからは疲労から調子が上がらず、結局シーズン7勝3敗とそれほどでもない活躍だった。

アーネスト・メヒア

f:id:hogehoge223:20161215150908p:plain

桁外れの飛距離を飛ばす、球界屈指の飛ばし屋。国籍はベネズエラ。
来日から3年が経過し、シーズン途中に3年総額15億円+出来高という大型契約を交わした。

メヒアと言えば来日初年度の2014年のインパクトが非常に大きかった。

シーズン開始早々の4月30日に入団が発表され、5月15日に日本球界デビューとなった。
出場試合数は106に留まったが、本塁打34で中村剛也と並んで本塁打王を獲得。

1シーズンに同一球団から二人の本塁打王は史上初、同時にシーズン途中で加入してからの本塁打王も史上初の快挙となった。

翌年には27本と成績を落としたが、今年は35本と自己最多となった。
ただし打率は低く、長打力特化型なのに、年間5億は高いという声もある。

それでも低迷する西武の中で本塁打を打ちまくっているので、メヒアにかけて「メシア」と呼ぶ人も多い。

筒香嘉智

f:id:hogehoge223:20161215152213j:plain

横浜高校からドラフト1位で横浜に入団し、当初から松井秀喜に匹敵するバッターと言われていた。

しかし期待されて起用されてもそれほど結果は出ず、伸び悩んでいたが、2014年から飛躍する。
それ以降、毎年成績を上げていき、今年ついに大ブレイクを果たした。

7月にはプロ野球史上初の3試合連続マルチ本塁打、同じく史上初の6度のマルチ本塁打、また球団記録を塗り替える月間15本塁打を記録。
シーズンでは打率.322、本塁打44、打点110で2冠王を獲得した。

DeNAの精神的支柱でもあり、今や日本を代表するスラッガーへと成長。
年俸も1億から一気に3億とジャンプアップしたことでも話題となった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です