新規ドメインにおいてGoogleで検索上位に来るためには?【海外サイト翻訳】

どうも、ゴトーだ。

f:id:hogehoge223:20170208081817j:plain

最近はSEO情報を海外サイトから調べているので、せっかくなら翻訳してブログのコンテンツにしたいと考えている。
直訳したら意味がおかしくなるところがあるので意訳しているが、これまであまり翻訳の経験はないので多少ニュアンスが違っていたら申し訳ない。

f:id:hogehoge223:20161101130523j:plain

Googleのランクを得るにはどれくらいの期間が必要か

Googleのランクを獲得して検索ページの1ページ目にくるには、どれくらいの期間を待つ必要があるのか?

Googleの検索で良い結果を得るには魔法のような方式はないし、どれがどのくらいの期間になるかを正確に伝えられる人はいません。
ただしそれらを経験則から得ることはできるのでこの記事で紹介していきます。

ウェブサイトやブログにおけるGoogle等の検索エンジンには「時間」というファクターが必要です。
Googleは255以上のランキングのアルゴリズムを使っていると繰り返していますがが、もっとも重要なのは時間です。

ドメインエイジ

古いウェブサイトはGoogleによって高く信頼されているので、新しいサイトより検索順位が上に来やすいものです。もちろん他の要因も存在しますが。
これは新しいサイトが上位に表示されることがないというわけではありませんが、やはり時間はかかってしまうものです。

6ヶ月間活動されていないドメイン(ただ置いてあるだけではダメ)は新しいドメインとみなされます。6ヶ月を経過すれば検索エンジンからたくさんのアクセスを見込むことができます。
どうやって月に25万のユニークアクセスを獲得したかの記事がこちらにありますが、これは新しいドメインがいかにしてアクセスを得るかの良い参考になるので見てください。

潔白なドメイン

これはあなたがランクを上げるための努力を台無しにしないための要因です。潔白なドメインとはGoogleによってペナルティが与えられていないものを示します。

どうやって潔白かどうかを確認できるでしょうか?以下の2つの方法があります。

  1. Google Search Consoleにアクセスして、ダッシュボードから「検索トラフィック」の項目を選択して「手動による対策」を選択してください。ここで「手動によるウェブスパム対策は見つかりませんでした。」と表示されていれば、あなたのドメインは潔白です。
  2. 上記の方法に加えて、最も効果的な方法はGoogle Analyticsにログインして、「集客」の項目を見ることです。そして今年の初めからの期間を選択して、Googleのアルゴリズム変更の時期に顕著にアクセスが減っていないかをチェックしてください。もしGoogleのアルゴリズム変更の時期と、アクセス減になんらかの関連性があれば、あなたのサイトはペナルティを受けているので、それを戻すための施策を取り始めましょう。

もしペナルティが課せられてしまっていたら、最も良い方法はあなたのドメインをクリーンにするか、新しいドメインを取り直すことを考えることかもしれません。

キーワードで競争を勝ち抜くには

人気のワードは激しい競争が行われています。そのため新しいドメインを持つあなたがランクを得るにはキーワードを選ぶ必要があります。
もし人気のワードで高い順位を獲得できればたくさんのトラフィックを得ることができますが、よほど強く、信頼されたウェブサイトを持っていない限りそれは叶わないでしょう。

あなたがまずやるべきは競合の弱いキーワードで高い順位を得ることで、それから人気のワードに取り掛かりましょう。
もしそこで高い順位に位置すれば外部をリンクを得ることで徐々にドメインは強くなり、その他の重要な用語に取り掛かることができるようになります。

(「著者情報の信頼」という要因が掲載されていたが、2016年7月の更新で、Googleは著者情報によるランキングを廃止したとのこと)

コンテンツのタイプ

どんなコンテンツのタイプかどうかはランキングに影響を与えます。
ニュース速報はニュースに関係しないものよりも素早くランクが付与されます。

例えば食物アレルギーに関するストーリーよりも中東での戦争勃発に関するニュースのほうが素早く1ページ目に表示されます。
同様にイギリス王子の生誕に関する画像は、あなたの新しい投稿に添付された画像も素早く評価されるでしょう。

タイトルの選定

SEOに最適化されたタイトルはあなたが思っている以上に重要です。
キーワードツールを用いたタイトルの付け方を以前に説明しましたが、ハッキリと言いたいのはSEOに最適化されたタイトルは、そうでないものよりも素早く評価されるということです。

もしあなたが平凡なウェブサイトの管理者で、特別な著者でもなければ、微妙な外部リンクしか得ていないでしょう。そんな状況では素晴らしいコンテンツが合ったとしても、最適化されていないタイトルをつけてしまったら速やかにランクを得られることはありません。

「新しいドメインではすぐにトップページに来ることを期待するな」というタイトルよりも「Googleでページランクを得るにはどれくらいの期間が必要ですか?」というタイトルのほうが高い順位に来ることがこれまでの経験からわかっています。(注: 実際にタイトルは英語なので日本語だと伝わりづらいですね)
このような最適化されたタイトルを選定することが重要です。

もしあなたが非常に強いウェブサイトを持っていれば、最適化されていないタイトルでもすぐに検索上位に来ることがあるかもしれませんが、そうでないならしっかりと最適化されたタイトルを選びましょう。

コンテンツの長さ

コンテンツの長さはランキング要因に入っていません。ただし直近のケースを見る限り、長い記事はそうでないものよりも高い順位を得るという傾向があることがわかっています。
一定の時間を経過すれば、あるトピックについて書かれた詳細な記事は、短い記事よりも高い順位になっているでしょう。

記事の数 / ウェブサイトのコンテンツ量

これはドメインエイジと関連していることなのかもしれません。
たくさんの記事が掲載されているウェブサイトではそうでないところよりも、素早くランクを得ることができます。

オリジナルコンテンツ

言うまでもないことなのかもしれませんが、当たり前のことも抑えておきましょう。
オリジナルでないコンテンツはGoogleを始めとした検索エンジンから評価されません。

オリジナルコンテンツを新たに発行したとしても、オリジナルでないコンテンツばかり持っているウェブサイトでは上手く評価されないものです。

外部リンクの数

新しいページにおいてたくさんの外部リンクを得ていることは、便利で価値のあるページだという証明になります。そして検索順位の上位に表示される要因になります。

新しいコンテンツの投稿頻度

コンテンツの投稿頻度はランキングに影響します。安定した頻度(週に2~3回)のスケジュールを守っていれば、速やかにインデックスされるようになりますし、そうでなければインデックスされるまで1日くらい要してしまいます。
インデックスされることはランキングとは直接関連ありません。ただしこれは第一歩ではあります。

Googleで高い順位を得るためにやるべきことは?

これまで説明してきたことに加えて、Googleで高い順位を得るためにやるべきことはこれらの方法を守ることです。

忍耐強くあれ

「忍耐強さ」はもしかしたらあなたがインターネットで成功するための最も重要な、その人固有の要因かもしれません。

検索エンジンは複雑なアルゴリズムで運用され、大量のデータを管理しています。競合は苛烈で、あなたのページがトップに来るべきであると納得させるには時間がやはり必要なのです。

信頼できるSEO専門家を雇え

(注釈: これはITを生業としていない企業向けのことなので、自分で運用している方には関係ないと思います)

良いコンテンツを更新し続けろ

素晴らしいオリジナルコンテンツを生むことを続けましょう。あなたがトラブルを生むようなこと(リンクの購入など)をしておらず、忍耐して更新し続ければいつかは実ります。

SNSを活用しよう

Googleがあなたの素晴らしい仕事をちゃんと理解するまでは、SNSで露出するのも良いでしょう。この10のマーケティングチップス15のSNSでのアンチパターンを防ぐ方法を是非読んでみてください。

Googleのことは忘れよう

Googleに取り憑かれてしまうと、過ちをおかすものです。何度も何度も検索順位を確認するくらいなら、他のトラフィックを得る手段を考えましょう。
もしもインターネットで存在感を発揮していれば、あなたがGoogleだけに依存することを脱却させ、トラフィックや収入を得るための多様性も生み出します。

結論

Googleで高い順位を得るには時間が必要です。

あなたのウェブサイトが新しいものならば、初めてGoogleにインデックスされてから3~4ヶ月は待ちましょう。6~7ヶ月後にはたくさんの検索エンジンからの流入によって、あなたが良い仕事をしていたことが証明されるでしょう。

初めての月が悪いからといって諦めないでください。ホワイトハットのテクニック(正しい運用方法)を駆使し続ければ、遅かれ早かれGoogleはあなたのサイトを良い順位に導いてくれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です